【プライム】全国福利厚生共済会とは?事業説明会の内容を簡単に紹介【マルチ】



Pocket

take
こんにちはtakeです。
誘われた人
・全国福利厚生共済会ってなに?
・どんな団体なのか教えてほしい。
・友人に誘われたんだけどどうすればいい?

こんな悩みを解決します。

 

実はこの記事を読めば、全国福利厚生共済会がどんな団体かがわかります!

 

なぜなら、僕は現在、会員資格を保有しており、つい最近まで少し活動をしていたからです。知人の勧めで入会をして2年ほど経ちます。

 

この記事では全国福利厚生共済会がどんな会社なのか、または取り扱っている商品の内容を一部ご紹介したいと思います。

 

記事を読み終えると、全国福利厚生共済会に入会するかしないかを決めることができます。

 

          全国福利厚生共済会会員ページ

よくネットで詐欺団体やらねずみ講だとか書かれていますが、実際には全国福利厚生共済会は詐欺団体でもなくねずみ講でもありません。

 

MLMマルチレベルマーケティング)ですので、MLMねずみ講となります。

<strong>MLM</strong>とは

商品の購入者を販売員(ディストリビューター)として起用し、その販売員は、さらに別の人を販売員として起用することができる。

このように、購入者を構成員として「多階層の販売員組織」を形成しながら、商品の販売活動をおこなっていくことを「MLM(マルチレベルマーケティング)」といいます。

 

もし、ねずみ講であれば、私を含め、現会員は全員、警察に捕まってしまいます。(笑)

 

全国福利厚生共済会の概要

           全国福利厚生共済会概要

全国福利厚生共済会ケイケイネットワークグループが運営する47法人のうちの一つとなります。

 

ケイケイネットワークグループの年商は800億。(2019年1月時点)売上のほとんどが手数料収入のため、利益はかなり出ている団体です。経営状態はかなり安定しています。

 

また、全国福利厚生共済会一般財団法人であり、MLMをする会社ではめずらしいです。(他のMLMの会社は株式会社か合同会社)

 

したがって、会社自体が利益を出してはいけないので、会員には運営経費をのぞいたすべてを還元しないといけません。

全国福利厚生共済会の経営内容

          全国福利厚生共済会貸借対照表

上記の貸借対照表からもわかるように、経営状態はとても良好ですね。親会社もしっかりしていますし、会社がなくなるリスクはかなり低いです。

 

ビジネスとして取り組まれる方は安心して仕事ができると思います。

 

全国福利厚生共済会の代表はどんな人?

全国福利厚生共済会代表の高井利夫さんは元々、歯科技工士をしていたそうです。そして、銀歯等を作る会社を自ら設立し、39歳までに一生家族が安心して暮らせる分の財を築いたそうです。

 

その会社のあとに、中小企業のために協同組合を設立して、中小企業が大企業並みの購買力で仕入をできるようにして、中小企業の発展に尽力されてきたそうです。紺綬褒章も3回も受賞しており、すごい方だと思います。

 

紺綬褒章という勲章をご存知ですか?

 

紺綬褒章というのは、ただお金を寄付してればいただけるというものではなく、犯罪歴(交通違反も含む)がない人にしかいただけないものだそうです。(国の調査が入って徹底的に調べられるそうです。)

 

犯罪歴はないとしても、交通違反もしたことないなんてすごいことですね。

 

世の中で、寄付をしていてこの紺綬褒章をいただけてない人は交通違反をしたことがある人ってことになりますね。

 

なので、ネットでよくお金を積めばもらえる勲章と書いてありますが、お金を積めばいただくことができるものではありません。

 

会員の種類

会員の種類

全国福利厚生共済会には、2種類の会員が用意されています。

会員種類

共済会会員(K会員): 初回登録料2000円、月額2800円
プライム倶楽部会員(P会員): 初回登録料8000円、月額4000円、

共済会会員(K会員)はビジネス活動ができません。サービスだけを使う会員となります。あとから、プライム倶楽部会員(P会員)に変更することができます。

会員の比率はP会員8割、K会員2割ってところですね

 

プライム倶楽部会員(P会員)がビジネス会員に該当します。サービスも使えます。1人で3口まで登録ができます。

 

3口登録する場合、最初はP会員1口、K会員2口となります。ですから、月額9,600円の費用がかかってきます。K会員2口は条件を満たせば、P会員に変更できます。

 

私はP会員1口とK会員2口を持っています。3口登録のメリットは後々出てくるのですが、現時点ではメリットはないので、オススメはしません。

 

登録されるのであれば、P会員1口でいいと思います。

 

全国福利厚生共済会のサービスは?

利用頻度が高い福利厚生サービス

上記画像は申し込みの件数が多かった福利厚生サービスの一覧です。

 

ゆりかご

         お祝い金一覧(P会員)

子供が生まれた時~中学校入学卒業時、結婚する時にお祝い金がJCBギフトカードで貰うことができます。P会員とK会員では金額が一部異なります。

 

take
例えば、3口登録している会員に子供が生まれた場合は

(30,000円×1口)+(10,000円×2口)=50,000円

分のJCBギフトカードがもらえます。(K会員は子供が生まれた場合、10,000円となります。)

全厚済メディカルコールセンター

         全厚済メディカルコールセンター

医療、健康、子育てなど様々な疑問やお悩みを電話で各専門家に無料でご相談いただけます。

 

クレジットのプラチナカードについている特典の一つと同じですね。

 

take
私は父が夜中に息苦しいと言った時に使ったことがあります。適切な指示をいただけました。

イージーオーダースーツ

           イージーオーダースーツ

有名生地メーカーのスーツを格安で作っていただけます。ロロ・ピアーナはルイヴィトンが買収した会社ですね。LANVINのスーツは50,000円では絶対作れません。ゼニアとかも有名な生地ですね。

 

こちらのサービスは細井商事さんが提携しているそうです。http://hosoisyoji.co.jp/

 

サイズを測るために、細井商事の会社まで行かないといけませんので、細井商事の支店がない県の会員さんはちょっと使いづらいですね。30人オーダースーツを作る人を集めれば、出張で寸法を測りに来てくれるそうです。

take
私はロロ・ピアーナのスーツを作りましたが、見た目、質感が他の記事とは全然違います。1着はいい生地のスーツを持ったほうがいいですね。

全厚済でんき powered by Looop

      「全厚済でんきpowered by Looop」

 

「全厚済でんきpowered by Looop」は、基本料金0円。使用した電力量に応じてお支払いいただく納得のプランです。ファミリー世代をはじめ、店舗や事務所など、契約アンペアが高く、電力使用量の多い方ほど、お得になります。

 

電力自由化の会社のLooop電気がサービスを請け負っています。直接Looop電気と契約するよりも、全厚済を通したほうが+2%ほど安くなるそうです。

 

しかし、オール電化の方は独自の割引制度がありますので、Looop電気を使うと高くなる場合があります。

 

take
ちなみに私の家はオール電化のため、試算をしたら高くなってしまったため、このサービスは利用していません。

 

電力を大量に使っている方はこのサービスだけで会費分の元はとれるかもしれません。

全国福利厚生共済会の収入の仕組みは?

全国福利厚生共済会の収入の仕組みは次の5つのコミッションで構成されます。

 

では順番に見ていきましょう!

 

①イクスパンドコミッション

P会員が直接ご紹介した方が、P会員(PS会員対象外)として登録されると、 紹介者に1口につき2,000円をお支払いたします。

 

例えば、P会員を4⼝紹介した場合、 2,000円×4口=8,000円が入ってきます。

 

②ダイレクトコミッション(条件付き継続収入)

ダイレクトコミッション

P会員が直接2口以上の会員を紹介した場合、登録した会員種別に 応じて下記の⾦額が支払われます。

  • P(PS)会員=400円/1⼝
  • K(KS)会員=200円/1⼝

※条件︓ご紹介いただいた2⼝以上の会員の同月掛⾦の納⼊がされていること

例えば、直接紹介⼝数が「P会員4⼝/K会員4⼝」の登録で、 その全員から同月分の掛⾦納⼊がされている場合

400円×4口=1,600円 200円×4口=800円  

合計1,600円+800円=2,400円

が継続的に入ってきます。

少ない金額ではありますが、継続的に入ってくるという点は嬉しいですね。

 

③アシスタントコミッション(初回のみの収入)

 

P会員がアシスタント認定研修である初期研修を3,000円で 受講し、新規に説明を⾏った結果、その方が会員として 登録された場合、説明者のP会員に登録した会員種別に応じた下記の⾦額が支払われます。

  • P会員=2,000円/1⼝
  • K会員=1,000円/1⼝

※アシスタントが⼆人で説明を⾏った場合は、各1,000円(K会員の場合は各500円)ずつの⾦額が支払われます。

 

補足

2020年1月現在では、初期研修ではなくプライムビジネス試験に合格しないとアシスタントコミッションの受給資格がありません。

 

プライムビジネス試験は会員ページから受けることができます。

 

パンフレットや参考資料を見ながら受験できるため、誰でも簡単に合格することができます。

 

3回まで無料でうけることができますが、3回落ちるとそれ以降は試験代として1,000円の費用がかかってしまいます。

           合格すると↓の合格証がもらえます。

プライムビジネス試験合格証

④ラウンドコミッション(条件付き継続収入)

P会員それぞれを起点とするグループでの獲得ポイント(月毎)を計算し、 そのポイントでラウンドサークル上を⾏進させ、決められた通過点に表⽰された その月の⾦額(毎月変動)を加算し、合計額を算出するコミッションです。

発生条件
●左右に1⼝以上の直接紹介が必要です(左に1⼝、右に1⼝)。

●直接紹介の方の当月掛⾦が納⼊されていることが条件です。

●ポイントは、当月掛⾦の納⼊分のみを対象とします。 ※当月掛⾦の納⼊とは8日(⼟日祝日の場合は翌営業日)の⼝座振替(クレジットカード決済)完了、もしくは⼝座振替 (クレジット決済)未完了であっても同月の期日までにお支払いが完了したことをいう。

 

左右にチームを伸ばしていくバイナリープランです。

 

ポイント算出方法

(ポイント例)左に2ポイント、右に7ポイント所持

毎月の獲得ポイントは、その月に掛⾦納⼊があった P(PS)会員=1P 、 K(KS)会員=0.5Pとして、左右 どちらか少ないグループのポイントの3倍までのポイントを数え、左右のポイントを合計して算出します。

 

他社MLM団体のほとんどがバイナリーが1:1らしいです。全国福利厚生共済会の1:3というバイナリーはすごい良心的な設定だと思います。

 

※多いグループが3倍に満たない場合は、実際に発⽣しているポイントを 計算対象とします。 ※多いグループが3倍以上の場合は、実際に発⽣している3倍までのポイント を計算対象とします。

 

上の図の場合だと、左に2Pありますので、右は2P×3=6Pまで数えることができます。(残った1ポイントは計算できません。)

なので、合計獲得Pは 2P+6P=8Pとなります。

 

ラウンドコミッションの金額の算出

            ラウンドコミッション

1周(1ラウンド50ポイント)の⾦額は、その月のラウンドコミッション原資を、その月にラウンドコミッションを獲得する権利のある全国のP会員の総獲得ポイント数で分配できるように計算して決定します。

 

※従って、1ラウンドの⾦額は、毎月のラウンドコミッション原資や総獲得ポイント数によって変動します。

 

たとえば、8Pの人は5P地点の2,000円を通過していますので、ラウンドコミッションは2,000円となります。

(例1)17ポイントの人 → 4,000円

(例2)32ポイントの人 → 8,000円

(例3)60ポイントの人 → 17,000円

 

となります。

 

お金がそれぞれの地点においてあるすごろくと思えば、簡単に考えることができます。

 

ラウンド1週が13,000となっていますが、実際はラウンド1週で約10,000円くらいです。

 

※ラウンドコミッションの支払い上限は、一口につき月額500万円です。

⑤ウィナーズコミッション(条件付き継続収入)

ウイナーズコミッション

ラウンドコミッション算出時に下記のラウンドを達成し、ウィナーズコミッション受給規約を満たし たP会員に対してお支払いするコミッションです。

※ウィナーズコミッション原資を100%としての分配率です。

 

図の右端に年収例が書いてありますが、確実にその額がもらえると確定できないと記載ができないそうです。

 

他のMLMでは年収例の記載はされていないそうです。

 

現在だと、ゴールドメンバー(200P)になった人で、

 

G.M年収

ウイナーズコミッション42,000円+ラウンドコミッション40,000円=82,000円 

年収984,000円

 

くらいになります。

 

ウイナーズコミッションは一定の条件を満たさないと、もらえることができないそうです。

 

例えば、タイトルをとって、活動を辞めてしまった場合はウイナーズコミッションが入ってこなくなるそうです。

 

活動をしつづけないともらえません。

 

私がプライム活動を辞めた理由

私がプライム活動を辞めた理由は下記の3点になります。

辞めた理由
支出が多い

権利収入ではない

ブログを始めた

 

の3点になります。

支出が多い

 

セミナー代・交通費・お茶代・アフター代など数百円を毎回払い続けると月数万円はかかってしまいます。

またコンベンション(発表会)やラリーなどに出ると、チケット代や宿泊代(県外ですることが多く、朝が早いため、前泊しないといけなくなる。)が負担となってきます。

 

収入は約1万円くらいなのに対して、支出が数万円~10万円くらいになります。

 

収入を増やすために始めたものの、支出が増えてしまい、何をやってるか分からなくなっていました。(笑)

 

権利収入ではない

タイトルを取った人たちを見ていると、ウイナーズコミッションをもらうために新規事業説明会を行ったり、主要なイベントには出席しないといけないため、結局は労働収入だなと感じてしまいました。

 

また、継続率が97%と比較的MLMの中では高いほうではありますが、それでも3%ずつはやめていきますので、会員を出し続けなければなりません。

 

自分の右と左にやる気のある人が出てくれば、勝手にポイントが増えていき、ラウンドコミッションの収入が増えて、権利収入になるかもしれませんが、宝くじを当てに行くみたいなもので、そうそう都合よくそんな人は出てきません。

 

ブログを始めた

ブログを始めたので、そちらに時間を使うと決めたため、活動を辞めることにしました。

 

ブログであれば、自分の努力次第ですし、MLMのように相手に時間を合わせる必要がありません。

 

外に出ることもないため、お金を使うことがないですね。

また、別の記事で活動してみて感じたメリット、デメリットを書いてみました。興味のある方は下記の記事を読んでみてください。

【プライム】全国福利厚生共済会で1年活動して分かったメリット、デメリット現在の収入も公開 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

全国福利厚生共済会ねずみ講ではありません。(ねずみ講という人は知識がない方です。)また会社自体は安定しており、ビジネスを始めて、すぐ倒産してしまうことはないと思います。

 

私としては入会をしてセミナーに参加されることをオススメします。実際にセミナーに参加して、自分の目で見て、耳で聞いて判断されるのがいいと思います。

物販のMLM企業が1万~2万ぐらいのオートシップ(毎月何か商品を買わなければいけない)が必要なのに対して、月4000円でビジネスができるというのは面白いと思います。

また、消耗品ではないのでタイトル維持やランクアップの為に無理な買い込みもありません。在庫リスクもありませんので、付き合い程度にやって行動してみてもいいかもしれません。

 

もしもだめだと感じて8日以内であれば、クーリングオフが使えます。実際にセミナーに参加して、自分には合わないと感じれば、辞めればいいと思います。

 

人生はなんでもテストだと思っていますので、試してみてだめならやめればいいんです。

 

今回は以上です。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

take

40歳サラリーマン/2児のパパ。サラリーマン✖︎副業=ハイブリッドリーマンになることを決意!/夫婦でセブンポケットを作るため奮闘中/営業・ビジネスノウハウ・副業を記事にしていきます。